1:山形県健康福祉祭太極拳大会並びに武術太極拳フェスティバル の各教室毎の担当 yamatai 09/02 21:21 山形県健康福祉祭太極拳大会並びに武術太極拳フェスティバル の各教室毎の担当 10月10日に行われます今年の『山形県健康福祉祭太極拳大会並びに武術太極拳フェスティバル』の各教室毎の担当は以下の通りです。 スムーズな大会運営になりますよう、皆様のご協力をお願いいたします。 【弁当担当係】 弁当の配布、後片付けの指導 中央教室 【放送係】 司会進行・アナウンス 元木教室・(山形市協会・米沢市協会・新庄市協会) 【受付係】 受付及びパンフレット配布・販売、外来者の案内、必要に応じて湯茶の接待 (新庄市協会) 【会場係】 アリーナの会場・コート設営及び会場の適正な維持管理並びに審判業務を補佐し、競技コートのラインテープの整備及び撤去等 東根教室・村山教室・南陽教室(山形市協会) 【写真撮影録係】 県福祉協議会・日本連盟への報告写真撮影 (山形市協会・米沢市協会) 【運営係】 演武会の入退場の仕方・競技会出場者をプログラムに従い案内、指示する・音楽テープの準備と管理及び音響器械操作 (米沢市協会) 【点数掲示係】 審判から採点票を集計、表にして掲示する。電動点数掲示板操作 元木教室・(新庄市協会) 【救護係】 応急処置、救急箱の準備等救護に関すること 米沢城南教室 【表彰係】 競技大会における表彰業務全般を担当し、各賞の授与及び参加賞の受け渡し並びに賞状の名入れ 霞城教室・(山形市協会)・連盟事務局 また、午後から行われます「山形県健康福祉祭太極拳大会」と「武術太極拳競技会」への参加者も募集しています。是非、積極的に参加をしていただき、大会を盛り上げていただけますよう、お願いいたします。 「山形県健康福祉祭太極拳大会」参加資格 山形県内に住所があり、所定の手続きを行った59歳以上(昭和33年4月1日以前生まれ)の人。 来年の「ねんりんピック」は9月に秋田市で行われる予定です。隣県での開催ですので、奮って参加をお願いいたします。 「武術太極拳競技会」 本県のみの開催となっている「入門太極拳」(学習期間2年未満の方)と「初級太極拳」(学習期間4年未満の方)の種目があります。こちらもお気軽に多くの方に参加をしていただきますようお願いいたします。そのほかの種目・資格等は、事務局までお問合せ下さい。 |